コンテンツへスキップ

ほとりびの小径

2015年5月1日

#020 身だしなみは爪先から【三日坊主とひとりごと】

去年くらいから、定期的にネイルをするようになった。 マニュキアではなく、ジェルネイルというやつだ。 ジェルをUVライトで固めるので、 だいたい3週間くらいは維持できる。 ファッションにもメイクにも う…

2015年4月30日

#019 選ばれしものたち 【三日坊主とひとりごと】

選ばれし旬の野菜が、 2週間に1度、届けられる。 ものぐさが進化して、 とうとう野菜宅配に手を出した私。 (毎回スーパーに行く時間が惜しい!) 相変わらず「面倒くさい」から はじまったことだけれど、 …

2015年4月29日

#018 例えてみよう。【三日坊主とひとりごと】

自分の心にうそをつかずに スマートに生きられたらいいなと思うけれど そんなことを言っている場合ではないことや 何かにすがりたくて、 ワラをもつかむような気持ちになることも 生きていたら、ままある。 そ…

2015年4月28日

#017 ミルキーなノスタルジー【三日坊主とひとりごと】

最近なぜか、ものすごく「アメ」にハマっている。 グミでもガムでもチョコレートでもなく、アメ。 自分で買う甘いものといえば、 チョコレートとかゼリー系のものが ほとんどだったのだけど。 仕事用のデスクの…

2015年4月26日

#016 オレンジ色の挑戦 【三日坊主とひとりごと】

1着のコートで、10年。 バッグも靴も、使いつづけて へたってダメになるまで。 それがこれまでの、 私の基本スタンスだった。 ……いや。単に、新しいものを 買い替えるのが面倒なだけ。 というかそもそも…

2015年4月25日

#015 焦りとカレンダー【三日坊主とひとりごと】

最近は予定を管理するのに、 もっぱらGoogleカレンダーを活用している。 取材や打合せの日程調整は、ほぼこれで完結。 それにプラスして、 タスクリストのアプリは、備忘録がわりに。 手書きの手帳は、作…

2015年4月24日

#014 しゃべる練習【三日坊主とひとりごと】

「しゃべること」がとにかく、苦手だった。 できれば人のカゲに隠れていたくて ばんばん前に出ていく人が、身近にいるとほっとした。 面接、プレゼン、人前の挨拶。 穴があったら常にもぐりこみたかった。 なに…

2015年4月23日

#013 三日坊主と生活習慣【三日坊主とひとりごと】

いけないこと、とわかっていても どうしても日常生活の優先順位が 仕事>生活 になってしまう。 忙しくなればなるほど、 部屋は荒れるし、家事はたまるし、 食も睡眠もめちゃめちゃになってゆく。 ただし、現…

2015年4月21日

#012 ズボラによる合理化 【三日坊主とひとりごと】

ある程度以上、 手間がかかる作業や行動を 「面倒くさい」と思えるかどうかって、 すごく大きいと思う。 なぜなら、面倒くさがりの人は 「別に自分がやらなくてもすむこと」に、 人一倍敏感だからだ。 そうい…

2015年4月20日

#011 全うした役割【三日坊主とひとりごと】

私の部屋には収納がない。 妹とルームシェアしている2DKのアパートは なぜか、2部屋あるうちの和室にしか押し入れがない。 本は、とっくの昔に キッチンにまで進出した本棚にあふれていて、 最近は、家で仕…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 75 76 77 次へ »
いまはふらりふらりと寄り道しながら、どこそこの小径をただよっています。ここにあるのは、日々のとりとめないつぶやき。

昔のこと

  • 三日坊主とひとりごと
  • 読書メモ2025

最近のこと

  • #729 レッドランプ点滅【三日坊主とひとりごと】 2025年6月11日
  • #728 経験貯金に思いを馳せる【三日坊主とひとりごと】 2025年6月5日
  • #727 20年目の回帰【三日坊主とひとりごと】 2025年5月7日
  • #726 限界とあきらめ【三日坊主とひとりごと】 2025年4月23日
  • #725 みんなどこまで求めるのだろう【三日坊主とひとりごと】 2025年4月20日
—— メールボックスに届くとりとめのない日記もあります。読んでもあまりいいことはない。こちらは月2回くらい配信。たぶん。