#156 1年越しの収穫【三日坊主とひとりごと】
昨年、個人のクリエイターが集まる 大規模な展示会、 「クリエイターEXPO」に 出展した。 今年は、ちょうど今日まで 3日間開催されていたみたい。 去年参加したきっかけは、 知人のライターさんが 出て…
昨年、個人のクリエイターが集まる 大規模な展示会、 「クリエイターEXPO」に 出展した。 今年は、ちょうど今日まで 3日間開催されていたみたい。 去年参加したきっかけは、 知人のライターさんが 出て…
フリーランスって、 どうしてもサラリーマンと 比較されがちで 「どっちがいいか」とか 「どっちが今風か」みたいな しょーもない議論に 巻き込まれてることが 多い気がする。 もちろん フリーランスだから…
今、過去最高に戦意を 喪失しているかもしれない。 ある意味。 このあいだ、 ふと気がついたことだ。 別にやる気がない、とか どこか調子が悪い、とか そういうことではない。 ニュアンスがとても、難しい。…
イギリスのEU脱退。 ニュースで知ったが、 正直なところ その影響や背景を 私はほとんど理解してない。 それは、今日のできごとに 限った話ではない。 「現状」には必ず 「原因」とか「背景」があって そ…
自分の強みは、自分ではわからない。 フリーになった頃、とくに そう思っていたけれど、 最近さらに強く、 それを感じるようになった。 自分自身のことは もちろんそうなのだけど、 取材でいろいろな方に お…
下北沢から梅ヶ丘に通じる、 とてもいい感じの緑道がある。 梅ヶ丘に住んでいたときは、 下北沢で下車し、 30分くらいかけて ふらふらと、この緑道を 歩いたものだった。 春は桜並木が満開になり、 近所の…
ふと思いついて、 国産レモンを購入してみた。 何で気になっていたのか きっかけは全然覚えていないのだけど ずっと前から、なんとなく 気になっていたのだった。 どこかの記事で 炭酸水に凍ったレモンを入れ…
世の中には、自分の想像力なんて まったく及びもしない現実がある。 そう、思い知らされる瞬間がある。 ひさしぶりに、がっつりと 事件もののノンフィクションを読んだ。 きっかけは、HONZのこの記事。 ▼…
用事があって、 久しぶりに下北沢で降りた。 再開発で駅が地下にもぐり、 私も引越して今までより 3駅ぶん遠くなったので 最近は滅多に 途中下車することがなくなった。 お店の入れ替わりが激しくて、 常に…
うちの実家の食卓では あまりメジャーではなかったけど 最近になって 魅力に気づいたものがある。 それは、スープ。 そのきっかけをつくってくれたのが、 ライターの大先輩でもあり、 スープ作家である有賀薫…