コンテンツへスキップ

ほとりびの小径

2016年9月9日

#181 ターニングポイント【三日坊主とひとりごと】

インタビューをするとき よくする質問があって、 それらをときどき、 自分に問いかける。 「自分なら、どう答えるか?」 そうすると、 「あっ、この質問は答えにくい」とか 「これは愚問すぎる」とか やっと…

2016年9月6日

#180 そんなのわかってる【三日坊主とひとりごと】

日常的に走ったり歩いたり、 あわよくば泳いだり、 もしくはジムやヨガなんかに 通えばいいんだというのは とっくの昔に わかっている。 ついつい前のめりになって 首や肩に多大な負担が かかっているのも、…

2016年9月4日

#179 出会いを求めて【三日坊主とひとりごと】

「買いものに行く」という行為を、 ここ最近、滅多にしなくなった。 「今日は買いものしに行くぞ!」 というノリのやつ。 仕事帰りに、通り道にある お店へ寄る程度。 ふだん必要なものは、 ほとんどネット通…

2016年9月3日

#178 台風一過とおもいごと【三日坊主とひとりごと】

台風が過ぎたあと、 外出しようとしたとき 家のなかより 外のほうが涼しくて、 「ああもう夏も終わりか」 と思った。 夏にはそれほど 思い入れもないし、 レジャーやアウトドアを 楽しむタイプではないので…

2016年9月1日

#177 会えない日々【三日坊主とひとりごと】

ひとりで仕事場(というか自宅) にこもらざるを得ないときがある。 長いときは1週間とか。 フリーライター、とは そういう仕事だ。 そんなわたしは、 他のライターさんや 編集の人と仕事することが あまり…

2016年8月31日

#176 深く、もぐる【三日坊主とひとりごと】

バスで移動するのがすきだ。 思いのほか。 もう東京に住んで 長いことたつけれど、 未だに慣れないものが 満員電車と 乗り換えの階段地獄。 電車に乗らなくてすむなら それにこしたことはない。 特に、再開…

2016年8月30日

#175 空気の入れ替えは定期的に【三日坊主とひとりごと】

2月に今の部屋に 引っ越してきて、 ようやくインテリアが そろってきた。 年季の入ったものが とても多かったので、 引っ越すときに かなり多くのものを 捨ててしまい、 ひとつひとつ新しく選ぶのに 時間…

2016年8月29日

#174 最長記録更新【三日坊主とひとりごと】

最初にアルバイトした会社に 在籍したのは2年ちょっと。 なんとか社員になった 次の会社(前職)は、 3年と10ヶ月。 私の「がむしゃら期」である。 ちなみにここまでで、 29歳になっていて 私の20代…

2016年8月25日

#173 4年後、東京で【三日坊主とひとりごと】

数年ぶりに上野駅にきたら、 めちゃくちゃキレイになっていて びっくりした。 こうやって、東京の駅は どこも変わらない 風景になっていくのかな。 確かに、便利だけど。 それなりに リオ・オリンピックを …

2016年8月23日

#172 美しい仕事【三日坊主とひとりごと】

大学出たばかりのとき 2年くらい、 雑誌のDTP制作会社で 働いていたことがある。 就職が決まらなくて やむを得ずアルバイトした 会社だったけれど、 今では、あの経験ができて 本当によかったと思ってい…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 59 60 61 … 78 次へ »
いまはふらりふらりと寄り道しながら、どこそこの小径をただよっています。ここにあるのは、日々のとりとめないつぶやき。

昔のこと

  • 三日坊主とひとりごと
  • 読書メモ2025

最近のこと

  • #730 人体の基本【三日坊主とひとりごと】 2025年7月15日
  • #729 レッドランプ点滅【三日坊主とひとりごと】 2025年6月11日
  • #728 経験貯金に思いを馳せる【三日坊主とひとりごと】 2025年6月5日
  • #727 20年目の回帰【三日坊主とひとりごと】 2025年5月7日
  • #726 限界とあきらめ【三日坊主とひとりごと】 2025年4月23日
—— メールボックスに届くとりとめのない日記もあります。読んでもあまりいいことはない。こちらは月2回くらい配信。たぶん。