#183 それ、万引きとどこが違うんですか【三日坊主とひとりごと】
どんなにユーザーに 受け入れられていても どんなにPV数が多くても たとえそれで、ビジネスが 成功していたとしても 人が全身全霊で作った 文章や画像、映像、 その他もろもろを 勝手に使って事業にする …
どんなにユーザーに 受け入れられていても どんなにPV数が多くても たとえそれで、ビジネスが 成功していたとしても 人が全身全霊で作った 文章や画像、映像、 その他もろもろを 勝手に使って事業にする …
「行きたいなー」と思っていた 展示会やライブに、 最近ことごとく行けていない。 いや、行けばいいのだ。 それだけなのだ。 だって、東京にいるんだから。 自分の住む地域に、 閉塞感を感じるようになったの…
インタビューをするとき よくする質問があって、 それらをときどき、 自分に問いかける。 「自分なら、どう答えるか?」 そうすると、 「あっ、この質問は答えにくい」とか 「これは愚問すぎる」とか やっと…
日常的に走ったり歩いたり、 あわよくば泳いだり、 もしくはジムやヨガなんかに 通えばいいんだというのは とっくの昔に わかっている。 ついつい前のめりになって 首や肩に多大な負担が かかっているのも、…
「買いものに行く」という行為を、 ここ最近、滅多にしなくなった。 「今日は買いものしに行くぞ!」 というノリのやつ。 仕事帰りに、通り道にある お店へ寄る程度。 ふだん必要なものは、 ほとんどネット通…
台風が過ぎたあと、 外出しようとしたとき 家のなかより 外のほうが涼しくて、 「ああもう夏も終わりか」 と思った。 夏にはそれほど 思い入れもないし、 レジャーやアウトドアを 楽しむタイプではないので…
ひとりで仕事場(というか自宅) にこもらざるを得ないときがある。 長いときは1週間とか。 フリーライター、とは そういう仕事だ。 そんなわたしは、 他のライターさんや 編集の人と仕事することが あまり…
バスで移動するのがすきだ。 思いのほか。 もう東京に住んで 長いことたつけれど、 未だに慣れないものが 満員電車と 乗り換えの階段地獄。 電車に乗らなくてすむなら それにこしたことはない。 特に、再開…
2月に今の部屋に 引っ越してきて、 ようやくインテリアが そろってきた。 年季の入ったものが とても多かったので、 引っ越すときに かなり多くのものを 捨ててしまい、 ひとつひとつ新しく選ぶのに 時間…
最初にアルバイトした会社に 在籍したのは2年ちょっと。 なんとか社員になった 次の会社(前職)は、 3年と10ヶ月。 私の「がむしゃら期」である。 ちなみにここまでで、 29歳になっていて 私の20代…