コンテンツへスキップ

ほとりびの小径

2016年9月1日

#177 会えない日々【三日坊主とひとりごと】

ひとりで仕事場(というか自宅) にこもらざるを得ないときがある。 長いときは1週間とか。 フリーライター、とは そういう仕事だ。 そんなわたしは、 他のライターさんや 編集の人と仕事することが あまり…

2016年8月31日

#176 深く、もぐる【三日坊主とひとりごと】

バスで移動するのがすきだ。 思いのほか。 もう東京に住んで 長いことたつけれど、 未だに慣れないものが 満員電車と 乗り換えの階段地獄。 電車に乗らなくてすむなら それにこしたことはない。 特に、再開…

2016年8月30日

#175 空気の入れ替えは定期的に【三日坊主とひとりごと】

2月に今の部屋に 引っ越してきて、 ようやくインテリアが そろってきた。 年季の入ったものが とても多かったので、 引っ越すときに かなり多くのものを 捨ててしまい、 ひとつひとつ新しく選ぶのに 時間…

2016年8月29日

#174 最長記録更新【三日坊主とひとりごと】

最初にアルバイトした会社に 在籍したのは2年ちょっと。 なんとか社員になった 次の会社(前職)は、 3年と10ヶ月。 私の「がむしゃら期」である。 ちなみにここまでで、 29歳になっていて 私の20代…

2016年8月25日

#173 4年後、東京で【三日坊主とひとりごと】

数年ぶりに上野駅にきたら、 めちゃくちゃキレイになっていて びっくりした。 こうやって、東京の駅は どこも変わらない 風景になっていくのかな。 確かに、便利だけど。 それなりに リオ・オリンピックを …

2016年8月23日

#172 美しい仕事【三日坊主とひとりごと】

大学出たばかりのとき 2年くらい、 雑誌のDTP制作会社で 働いていたことがある。 就職が決まらなくて やむを得ずアルバイトした 会社だったけれど、 今では、あの経験ができて 本当によかったと思ってい…

2016年8月22日

#171 大きな画面の贅沢【三日坊主とひとりごと】

ここ2、3か月というもの 私は映画館に行きたくて 仕方なかった。 「映画がみたい」ではなく 「映画館に行きたい」 (映画がみたいだけなら、 迷わず下北沢のDORAMAに行く) たまにそういうときがある…

2016年8月19日

#170 私たちは、それを知らない【三日坊主とひとりごと】

中学の同級生に 「おれは、自衛隊になる!」と 公言していた男の子がいた。 そんなに正義感が 強いタイプでも 体育会系でもなく ごくふつうの 中学生だったと記憶している。 卒業から5年がたった、 成人式…

2016年8月18日

#169 フル・チャージ完了【三日坊主とひとりごと】

自分が書くばかり、 なにかを絞りだすばかりの 日々から少しはなれ、 この夏は、いろいろな すばらしいコンテンツに 触れることができた。 久しぶりに ミステリーの王道、 アガサ・クリスティの名作に どっ…

2016年8月10日

#168 花火にはなりたくない【三日坊主とひとりごと】

日々、いろんなところで 目にする、いろんな人の仕事。 私の場合、目に留めるのは 「すばらしい原稿」 であることが多いけれど そういうものに触れて こころ動かされるとき、 その感情には2種類ある。 単純…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 56 57 58 … 74 次へ »
いまはふらりふらりと寄り道しながら、どこそこの小径をただよっています。ここにあるのは、日々のとりとめないつぶやき。

昔のこと

  • 三日坊主とひとりごと

最近のこと

  • #736 花のある生活【三日坊主とひとりごと】 2025年10月17日
  • #735 あこがれだった街【三日坊主とひとりごと】 2025年10月7日
  • #734 優先順位【三日坊主とひとりごと】 2025年10月7日
  • #733 こっち側にい続ける理由【三日坊主とひとりごと】 2025年9月22日
  • #732 新しいタスク管理ツールを使ってみた【三日坊主とひとりごと】 2025年8月19日
—— メールボックスに届くとりとめのない日記もあります。読んでもあまりいいことはない。こちらは月2回くらい配信。たぶん。