コンテンツへスキップ

ほとりびの小径

2016年12月29日

#210 さて、次はどうする?【三日坊主とひとりごと】

今年、1番印象に残っていることは? 今年はどんな1年だった? 何度か聞かれて、 そのたび答えに窮した。 そもそも、1年前って わたし、なにしてたっけ…? ちっとも思い浮かばなかった。 必死でGoogl…

2016年12月22日

#209 師走であるが故に、師走【三日坊主とひとりごと】

師走である。 どう考えても、どうあがいても どうしようもないくらい 師走である。 「師走はバタつく」と わかっていて、 ある程度余白をもって スケジュールを組んでいるつもりでも なぜかあらゆる 想定外…

2016年12月14日

#208 温泉と12月とわたし【三日坊主とひとりごと】

「風呂は命の洗濯」と はじめていったひとは天才だと思う。 うちの最寄駅からすこし 離れたところに、 温泉もあるスパがある。 1,000円くらいするので そんなに頻繁には行かないのだけど 気が向いたとき…

2016年12月12日

#207 建設的な話ができること【三日坊主とひとりごと】

先週は結構、 ライター仲間と会って いろんな話ができて ここのところ、 悶々とひとりで悩んでいたことを 話せてよかった。 「やっぱそうだよね」 と、安心できることもあれば ウラ話を聞いて 「マジか………

2016年12月1日

#206 それでいいのか【三日坊主とひとりごと】

「組織で働くの向いてない」 と思ったのが フリーになった理由のひとつだけど 当たり前のことながら、 仕事はひとりではできない。 ただ、 「ひとりで完結できる量を 粛々とやる」道を 選ぶことはできるのだ…

2016年11月29日

#205 あの頃の悔し涙【三日坊主とひとりごと】

かつて、私の 原動力になっていたのは 危機感と焦りだった。 このままじゃ 社会の役に立てない、 というかそれ以前に 生きていけない。 ぜんぜん楽しくない。 20代の頃、毎日思っていた。 「はやく30歳…

2016年11月22日

#204 お昼に食べたやつのはなし【三日坊主とひとりごと】

突然ですが、担々麺がすきです。 ひとりで中華系の店に入るときは、 だいたい担々麺を食べてる。 胃がとてももたれるので 普通のラーメンはあまり 食べなくなったけど、 担々麺だけは別。 カロリーは確かに高…

2016年11月21日

#203 伝えようとすること【三日坊主とひとりごと】

「企業広報支援ライター」という 勝手に名乗っている わたしの肩書きだったり、 配布している 自己紹介の冊子だったり 自分のサイトだったりを わかりやすいと 言っていただけることが 結構多いのだけど、 …

2016年11月18日

#202 世界の片隅で失われたもの【三日坊主とひとりごと】

じぶんの平穏な日常や 大切に思っていた人たちが ほんの一瞬で根こそぎ奪われて でもじぶんは生きていて、 生き続けていて、 生きなければならなくて。 どんなに悲しんでも 明日はくるし、 お腹が空けば食事…

2016年11月14日

#201 こっちも続けるよ【三日坊主とひとりごと】

こっちのnoteも、続けるよ。 しがないひとりごとだけど。 先日、ずーっと先延ばしにしていた 「有料マガジン」をはじめた。 ▶︎「企業広報支援」ライターのさまよえる日々。 ついに。ようやく。 note…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 56 57 58 … 78 次へ »
いまはふらりふらりと寄り道しながら、どこそこの小径をただよっています。ここにあるのは、日々のとりとめないつぶやき。

昔のこと

  • 三日坊主とひとりごと
  • 読書メモ2025

最近のこと

  • #730 人体の基本【三日坊主とひとりごと】 2025年7月15日
  • #729 レッドランプ点滅【三日坊主とひとりごと】 2025年6月11日
  • #728 経験貯金に思いを馳せる【三日坊主とひとりごと】 2025年6月5日
  • #727 20年目の回帰【三日坊主とひとりごと】 2025年5月7日
  • #726 限界とあきらめ【三日坊主とひとりごと】 2025年4月23日
—— メールボックスに届くとりとめのない日記もあります。読んでもあまりいいことはない。こちらは月2回くらい配信。たぶん。