#242 原稿は、自宅じゃなきゃ【三日坊主とひとりごと】
「家でなんて仕事に集中できない!」 「よく自宅で原稿書けるね」 なんていわれることが多いが、 私はもはや自宅じゃないと まともに原稿を書けない。 大前提として、 ひとり暮らしなのは 大きいと思うけれど…
「家でなんて仕事に集中できない!」 「よく自宅で原稿書けるね」 なんていわれることが多いが、 私はもはや自宅じゃないと まともに原稿を書けない。 大前提として、 ひとり暮らしなのは 大きいと思うけれど…
ひとりで仕事をするようになった頃、 自由を謳歌する前に まずは、自分が やらなきゃいけないことの 山と向き合って 呆然とした時期があった。 というか、今もそうだけど。 慣れない会計や経理の作業 税金の…
「誰かひとり、好きな俳優を選べ」 と言われたらわたしは、 「トニー・レオン」 と答えている。 最初に見たのが何だったかは 定かではないのだけれど、 たぶん、ウォン・カーウァイ監督の 『恋する惑星』だっ…
フリーランスになってから どうしても、 聞かれるとモヤっとしてしまう 質問がいくつかある。 たとえば 「もし◯億円あったとしても 同じ仕事を選ぶか?」 みたいなアレ、 あるじゃないですか。 いや、それ…
できる限り、仕事以外のことで 心を揺さぶられたくない、 と思ってしまう時期がある。 いま、まさにその 真っ只中である。 (定期的に訪れる) “揺さぶられる”の 境界線がどこか、は 正直自分でも、まだ …
こないだ 自宅で使っていたマグカップを 派手に割ってしまい、 ほんとうに久しぶりに デパートに足を運び 食器・キッチン用品売り場で 買い物をした。 てか、 人のプレゼントを 買うときくらいしか 行かな…
「ストレス解消法は?」 「趣味ってなんですか?」 どれもこれも、 たまに聞かれる質問である。 その度に、はたと考え込んでしまう。 まあ読書が好きだけど、 それが「発散」かといわれたら ちょっと違う気が…
最後にオフィス勤めをしたのは、 大手町にある某大手企業。 そのときはまだ、ライター1本では 生計が立てられていなかった。 3ヶ月限定の派遣社員として 地下鉄に揺られ、 9時から17時まできっかり8時間…
「生で舞台を観る」 楽しさを覚えたのは、 いつからだったかな。 先日、小林賢太郎氏ひきいる コント集団「カジャラ」の 公演を観てきた。 もう毎年恒例の楽しみに なりつつあるけれど、 ふと、そういや い…
よくSNSなどで流れてくる、 “フリーランスあるある”的なものが、 あまり好きではない。 いや、確かにそういうことも多々ある。 グチりたくなる気持ちも、 とってもよくわかる。 私も腹が立ちすぎて、無意…