#216 原動力の賞味期限【三日坊主とひとりごと】
自分の原動力が、 焦燥感とか、危機感とか 怒りとか、悔しさとか そういうのじゃなくなったのって いつ頃だったかな……と、 ふと考えた。 いや今も、 焦ることはたくさんあるし 怒りに燃えることもある。 …
自分の原動力が、 焦燥感とか、危機感とか 怒りとか、悔しさとか そういうのじゃなくなったのって いつ頃だったかな……と、 ふと考えた。 いや今も、 焦ることはたくさんあるし 怒りに燃えることもある。 …
目が覚めると、 カーテンのわずかな隙間から やわらかな光がさしていた。 ひとつ大きく伸びをして、 ほんのすこしだけ カーテンをあけ、 ふたたびベッドにもぐりこむ。 うつらうつらしながら、 わたしは意識…
父が古希を迎えた。 70歳。 父は1月が誕生日なので、 数年ぶりに家族がそろい、 旅行することにした。 そもそも、私は 旅自体あまりしないので 本当に久しぶりだった。 行ってみたいなーと 前々から思っ…
その日、 何人もの「信じられない」 というつぶやきを、 SNSで目撃した。 その人の名前は知っていた。 でも、書かれたものは 読んだことがなかった。 そもそも、 女性が書いたエッセイを、 私はあまり手…
両親のおかげで、 身体はずいぶん 丈夫に育ててもらった。 小さい頃から、 ちょっとしたことで 病院にかかった記憶は あまりない。 さすがに仕事が忙しくなり やられてしまったことも あるにはあったけど、…
1週間という時間の長さは いつもと同じなのに、 1年間をふりかえり、 家族とゆっくり話をして 新しい年を迎えて 「おめでとう」を言い合い 今年の目標を考えたりする そんな年末年始のひとときが キライで…
今年、1番印象に残っていることは? 今年はどんな1年だった? 何度か聞かれて、 そのたび答えに窮した。 そもそも、1年前って わたし、なにしてたっけ…? ちっとも思い浮かばなかった。 必死でGoogl…
師走である。 どう考えても、どうあがいても どうしようもないくらい 師走である。 「師走はバタつく」と わかっていて、 ある程度余白をもって スケジュールを組んでいるつもりでも なぜかあらゆる 想定外…
「風呂は命の洗濯」と はじめていったひとは天才だと思う。 うちの最寄駅からすこし 離れたところに、 温泉もあるスパがある。 1,000円くらいするので そんなに頻繁には行かないのだけど 気が向いたとき…
先週は結構、 ライター仲間と会って いろんな話ができて ここのところ、 悶々とひとりで悩んでいたことを 話せてよかった。 「やっぱそうだよね」 と、安心できることもあれば ウラ話を聞いて 「マジか………