ここ数か月、ちょっとフラストレーションがたまっていたのと、ずーっと「お気に入り」「あとで買う」リストに入っていたものを消化したくなって、いろんなものをまとめて購入した。
あってもなくても、一見問題ないもの。その1、電卓。
スマホでいいやろ、と思うけれど、経理処理などに意外と使うので、一応すでに持っていたものがあった。ただ、有隣堂のYouTube番組に電卓の開発者の人が出演していたとき、激推しされていたシャープの商品にひとめぼれしてしまった。デザインがいい。
それが、すごーい前。もう全然覚えてない。新年度だし、というよくわからない言い訳をして、満を辞して購入した。良い。電卓ひとつでも手元にお気に入りがあると、口元がにやける。
その2、ふきん。
ふきんは、ふきんである。100円ショップにも売っているし、古タオルだってなんだっていい。ただわたしは、もう何年も前に使いはじめた中川政七商店の「花ふきん」が気に入っていて、それをそろそろ買い換えようと思っていた。
しかし、買い換えよう、と思ってからさらに数年たっている気がする。それくらい商品が丈夫なのだ。ぜんぜん使えてしまう。だから遅くなったけれど、前とは違う、ちょっと華やかな柄のふきんをまとめて購入した。
あってもなくても、どちらでもいいかもしれないけれど、やっぱりちょっとでも気に入っているものが手元にあると、気分が良い。久々に、良い買い物ができた。