#716 前に進める方法【三日坊主とひとりごと】

なんとなく、思いつきでピラティスをはじめてみた。昨年はずいぶん長くストレッチに通ったけれど、これだけじゃ変わらない、というかわたしには全然足りないかな、と痛感して次の手段を探していたところだった。なんでだろう。なんか急に思いついた気がする。

身体が硬すぎるのもあって、ヨガはなんとなくしっくりこなかったから、じゃあピラティス? と思ったところで、そういえばピラティスってなんなのかよくわかってなかったな、と調べるところからスタートし、調べてみたら半年前に近所にスタジオができていて、まあまあお得かなと思ったので体験してみて、1か月。

これが続かなかったら本当にぼろぼろなので、ちょっとがんばって続けてみようと思っている。同時にウォーキングと食事管理もちゃんと再開する。

ストレッチを補助してくれる、ゴムバンドみたいなものも買ってみた。「タオルでいい」といわれているけれど、やっぱり常にその辺に置いておけるグッズがあった方がよいなと前々から思っていたところだった。

買ったまま置きっぱなしになっているステッパー、ヨガマット、筋膜ローラー、小さいダンベルも使い方を模索しはじめた。これらは今の自分に必要なので、引き続き、どう使えばいいかを調べながらやってみることにする。やっとだ。

日々のタスク管理の方法も、ちょっとだけ変えてみる。ちょっとずつ変えて、着実にやらなきゃいけないことを前に進めていけるように。