この「三日坊主とひとりごと」をnoteから自分のテキストサイトに移動して、しばらくは検索表示もされないようにしていたのだけれど、「そろそろいいか」とサイトを公開した。
個人名も出していないし、誰も読まないだろう……と思っていたのだけれど、ふと「一応、アナリティクスは入れておくか」と思い立ってツールを入れたら、まあまあアクセスがあってちょっと笑った。いつもありがとうございます。
わたしのポリシーとして「文章を書くときは多かれ少なかれ、人の目に入るところで」というのがずっとあるので、今後もこのくらいの温度感でゆるゆる綴っていきたいと思う。
最近だとnoteやSNSの使い方を見直したのもそうだし、仕事においても圧倒的整理期に入っているのだけど、人間って、肩やら小脇やらにたんまり荷物を抱えた状態では前に進めないんだなと痛感している。
これまで幾度となく感じてきたことではあるけれど、人生で何度目かの痛感。
やめたり、手放したり、遠ざかったりしてみると、次の出会いが急にひょっこり顔をのぞかせたり、思いがけないお誘いをいただいたり、余白が生まれて新しいアイデアが思いついたり。
身軽になったぶん、いつもより俯瞰でものごとがみられるのも大きい。
まだ全部は手放しきれてなくて、ままなっていない仕事もタスクも山のようにあるのだけれど、ほんのわずかずつでも前に進めている気がする。まあ、気がするだけかもしれないけど。