#546 「共感」に没入する人【三日坊主とひとりごと】

最近、今さらながらYouTubeのコンテンツをよく見るようになって、改めて思い出したことがある。わたし、リアリティーショーとかドッキリ企画とかザ・ノンフィクション的な番組とか、まったく見られないんだった。そういえばそうだった。

この感覚、しばらく忘れてたなーと思い出したタイミングで、たまたま「共感性羞恥」「HSP」という言葉に出会った。

「自分はちょっと珍しい感覚をもってるのかな」くらいにしか思ってなかったのだけど、そういう性質をもった人間が10人に1人くらいいるんだ。そうなんだ。

そういわれてみれば小さい頃から、妹や友人が怒られているのを見て異様なほど悲しくなったりとか、大勢でワイワイと過ごすのがものすごく苦手だったりとか、思い当たる節がすごくたくさんあって、なんだか納得した。

仕事で取材相手の思考を咀嚼しようとしすぎて苦しくなるのも、その延長なのかな。それを言い訳にはしたくないけど。

アセクシャルの件もそうだったけれど、だんだんと人間の脳内で起きていることが判明していって(もちろんすべてが解明されているわけではないけど)、「そういう人も一定数いるんですよ」と認知されていくのは、当事者としてそれなりに意味があることだと思う。

これから大々的に、「自分はこうなのでよろしく!」と振りかざす気は微塵もないけれど、なんとなく、一人ではなく、ある程度のかたまりの中に放り込まれた安心感があるのが不思議。