#302 あの衝撃をもう一度【三日坊主とひとりごと】
ネタバレしたい。この作品のことにふれるなら思いっきりネタばらししたい。「ねー! すごいよね! あんな結末みたことないよね!」と、誰かとはしゃぎあいたい。 願わくば、まだエンディングのを知らなかったころ…
ネタバレしたい。この作品のことにふれるなら思いっきりネタばらししたい。「ねー! すごいよね! あんな結末みたことないよね!」と、誰かとはしゃぎあいたい。 願わくば、まだエンディングのを知らなかったころ…
眠れない夜はだいたい些細なことで心がぐらついていて、脳みその半分くらいを、どうでもいい心配ごとだったり、不安だったりが占拠している。 今日も、なんだか眠れない。めずらしく、宇宙で派手にドンパチ戦うSF…
「自分の文章」って、 どんな感じだったっけ?? ライターになって少したったとき、 はたと、立ち止まった。 わたしはライターとして、 毎日、「企業が使うテキスト」を 書いていた。今もそうだけど。 個人の…
お祭りの雰囲気が好きだ。 近年、妙なかたちで浸透している 某かぼちゃパーティーのようなものではなく。 雑然と立ち並ぶ夜店、はしゃぐ子どもたち、 提灯のあかりに照らされる朱色の鳥居と、 どこか浮足立った…
「でもわたし、こないだそれ、 ちゃんと言ったんですけどね」 仕事してると、 そんな場面によく遭遇する。 (そして、たまに自分でも 思ってしまうことがある) でも違うんだ。 「言った」と「たしかに伝わっ…
朝型の生活にシフトしてきたのに なかなかリズムがつかめないままで 打合せやら取材やらを終えて 帰宅すると、21:00とかに もう眠くなり、寝落ちして、 深夜1時とか2時に目が覚める……。 なんだかとて…
仕事をはじめたばかりの頃は 「自分ができること」なんてほとんどなくて、 途方に暮れるばかりの日々。 未知の領域にむりやり足を踏み入れて 息も絶え絶えクリアした…… みたいなことも何度かあった。 紙媒体…
顔を合わせて話すことも、 たしかに大事な場面はあるのだけど すべての打合せが対面である 必要性はまったくない。 とくにフリーランスにとって 「とりあえず会いたいです」みたいな 打合せほど不毛な時間はな…
TVなし生活、たぶんもう 4年目くらいで、 最近流行りの芸能人は すっかりわからなくなってるけれど 昨日、「21年ぶりの共演」という あのマジックワードには さすがに「まじかよ」と思い ついにAbem…
小学生の頃から 「読書メモ」をつけはじめたのは 赤川次郎さんの 「三毛猫ホームズ」シリーズや アガサ・クリスティの ミステリーにどハマりした結果、 膨大な作品のどれを読んで どれをまだ読んでないのか、…