コンテンツへスキップ
ほとりびの小径

カテゴリー: 三日坊主とひとりごと

2018年3月28日

#362 春、北沢緑道にて【三日坊主とひとりごと】

先週末、久しぶりに下北沢で人と会った。2つとなりの梅ヶ丘に住んでいたときは、下北沢駅で下車してあちこち寄り道して帰っていたけれど、さらに2つ先の駅に引っ越してから、滅多に降りなくなってしまった。 駅の…

2018年3月27日

#361 複数の顔をもって生きること【三日坊主とひとりごと】

最近のわたしといえば、エディターの顔と、ちょっとしたプロジェクトマネージャーの顔と、フリーランスのライターの顔と、コミュニティ運営者の顔と、いろいろな自分を“使い分けて”いる。 あまり器用なタイプでは…

2018年3月24日

#360 15年ぶりの突然変異【三日坊主とひとりごと】

いつの間にか桜が咲いていた。3月が終わる。本当は、自分が追いかけるべきなのに追われるばかりで、なかなかそこから抜け出せない。 新しい出会いや別れがくりかえされる季節だけれど、だいたいいつも追われてばか…

2018年3月16日

#359 かつて好きだった季節のこと【三日坊主とひとりごと】

毎年「卒業」があって、なんとなくさびしいような、でもちょっと新しい季節への希望に満ちているような、そんな3月が好きだった。4月のはじめに生まれた私にとっては、いつだって、3月はなんだか生暖かい気持ちに…

2018年3月13日

#358 エディターズ・ハイとライターズ・ハイ(私見)【三日坊主とひとりごと】

昨日は取材立会い会議打合せ取材取材、全部エディター(正しくはインハウスエディター)としての仕事だったうえ、ほんとどの取材も面白かったので完全にエディターズ・ハイになっていた。 エディターズ・ハイと、ラ…

2018年3月11日

#357 プチトリップ【三日坊主とひとりごと】

「土日のうちにあの仕事をやってしまおう……!」と、思いがちだったけれど、ここのところ、土曜日は1日休むと決めている。 平日5日間は全力で走りきって、思い切り休む。思うままにゴロゴロする。どうしても土曜…

2018年3月9日

#356 とりあえず最近のわたしが駄目です、という話【三日坊主とひとりごと】

タイトルにつけている通り、わたしは三日坊主である。人生で続いていることは「書く」ことくらいしかない。(それが仕事になったんだから、幸せなのかもしれない) 気温が一気に変化して、やっぱり3月は魔窟で(企…

2018年3月4日

#355 昨日のライブが最高だったという話【三日坊主とひとりごと】

いま、もしすべての仕事が手元から離れて、お金を稼ぐ必要もなかったとしたら、わたしは一体なにをするだろうか。 ときどき、そんなことを考える。 大体いつも仕事のことばっかり考えていて、とくにそれを不満に感…

2018年2月28日

#354 ただのダメな日【三日坊主とひとりごと】

1日中、何をやってもダメな日というのは定期的におとずれる。 ダブルブッキングしかけたり、書いたはずの原稿を送り忘れていたり、リマインドがくるまで取材があるのを忘れていたり、ボーっとしていて反対側の電車…

2018年2月26日

#353 小さな意思決定の連続【三日坊主とひとりごと】

最近、関わるプロジェクトの責任範囲が大きくなったり、ちょっと大きめな案件の依頼が舞い込んできたり、新規のお問い合わせに対応していたりと、あれこれ「判断」して、「決断」しなければならない場面が一気に増え…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 37 38 39 … 74 次へ »
いまはふらりふらりと寄り道しながら、どこそこの小径をただよっています。ここにあるのは、日々のとりとめないつぶやき。

昔のこと

  • 三日坊主とひとりごと

最近のこと

  • #732 新しいタスク管理ツールを使ってみた【三日坊主とひとりごと】 2025年8月19日
  • #731 京都にきた【三日坊主とひとりごと】 2025年8月6日
  • #730 人体の基本【三日坊主とひとりごと】 2025年7月15日
  • #729 レッドランプ点滅【三日坊主とひとりごと】 2025年6月11日
  • #728 経験貯金に思いを馳せる【三日坊主とひとりごと】 2025年6月5日
—— メールボックスに届くとりとめのない日記もあります。読んでもあまりいいことはない。こちらは月2回くらい配信。たぶん。