#356 とりあえず最近のわたしが駄目です、という話【三日坊主とひとりごと】
タイトルにつけている通り、わたしは三日坊主である。人生で続いていることは「書く」ことくらいしかない。(それが仕事になったんだから、幸せなのかもしれない) 気温が一気に変化して、やっぱり3月は魔窟で(企…
タイトルにつけている通り、わたしは三日坊主である。人生で続いていることは「書く」ことくらいしかない。(それが仕事になったんだから、幸せなのかもしれない) 気温が一気に変化して、やっぱり3月は魔窟で(企…
いま、もしすべての仕事が手元から離れて、お金を稼ぐ必要もなかったとしたら、わたしは一体なにをするだろうか。 ときどき、そんなことを考える。 大体いつも仕事のことばっかり考えていて、とくにそれを不満に感…
1日中、何をやってもダメな日というのは定期的におとずれる。 ダブルブッキングしかけたり、書いたはずの原稿を送り忘れていたり、リマインドがくるまで取材があるのを忘れていたり、ボーっとしていて反対側の電車…
最近、関わるプロジェクトの責任範囲が大きくなったり、ちょっと大きめな案件の依頼が舞い込んできたり、新規のお問い合わせに対応していたりと、あれこれ「判断」して、「決断」しなければならない場面が一気に増え…
ごめん、まだアレクサすら持ってないし、いまいちスマートスピーカーなるものの実態に迫れてもないんだけど。 機械、テクノロジー、めざましい技術の進歩によって、人間がやらなくてもいい仕事が増えている。人工知…
「企業広報の仕事」とひとくちに言っても、いろいろある。マジでいろいろある。わたしの場合はクライアントワークがほとんどで、しかもメディアの署名記事だったり、コピーワークが雑誌に取り上げられたりするような…
いつだったか、誰にだったか忘れたけれど、「忙しくても、15分とか30分とか、空き時間に原稿をちょっとずつ書けばちゃんと締め切りまでに終わるんじゃないの」みたいなことを言われたことがある。 無茶いわんで…
服は黒かグレー、もしくは紺、を、選びがちだった。でも30歳前後の時期に、何人かから「もっと明るい色の服着ればいいのに」といわれることがなぜか重なり、なんとなく自分でも「まあそうかな……」という気分にな…
数年前に一時期、毎週のようにいろんなセミナーやら交流会やらに出ていたことがあるのだけど(仕事と人脈欲しさに)、あるときからパタリと、本当に興味があるもの以外は参加しなくなった。 わたしはもともと、とに…
先日、他人に目標を立ててもらう「タニモク」というワークショップを取材した。自分の状況を初対面の人に話し、いくつかの質問をもとに、相手に「もしわたしがあなただったらこうします」と、他人の目線から目標を立…