#704 何も残したくない【三日坊主とひとりごと】
11月、はじめて文学フリマに行ってきた。今まであんまり興味がなかったけど、いろいろタイミングが重なったので、なんとなく。特に何を見にいく、というのはなかったのだが、とりあえず会場をぐるりと行脚して、気…
11月、はじめて文学フリマに行ってきた。今まであんまり興味がなかったけど、いろいろタイミングが重なったので、なんとなく。特に何を見にいく、というのはなかったのだが、とりあえず会場をぐるりと行脚して、気…
ここ3年くらい、自宅でドレッシングを使うことがなくなり、生野菜を食べるときはオリーブオイル+バルサミコ酢か、めんつゆ+カロリーハーフマヨ+大量のすりごま、という組み合わせが定番になりつつある。 既製品…
本当にたまたまなのだけど、1週間のあいだに、歯医者の定期検診、皮膚科の再診(薬がなくなった)、美容院(白髪染めしないとやばい)、郵便局やら銀行やらに行く、みたいなこまごました予定が重なっていたときがあ…
ちょっと残念なことがあった。嫌なベクトルのものではなく、チャレンジしたけどダメだった、みたいなこと。 残念ではあるが、自分の現在地がちょっとクリアになった感じがして、ときにはこういう緊張感とか、いつも…
社会の動きにある程度はアンテナを立てているつもりではいるのだけど、ここのところ、マスメディア発のニュースも含め、ざっとインターネット上に漂っている情報を拾っているだけでは、なんというか「にっちもさっち…
夏前に「お盆が終わったらもう年末なんで」と、しごく真剣に発言したら笑われたけど、あっという間に9月半ばになり吹く風が秋めいてきて、周りもバタバタしはじめたのを見て「ほうらごらんよ」……なんていう気分に…
わけもなく空虚な気持ちになって、どうしようもなくなって、わざわざ浴槽ひたひたになるまで熱めのお湯をはり、まだお昼前だというのに勢いよくざぶんと身体を沈めて、浴槽のフチからざぶざぶとあふれていくお湯のゆ…
ものを所有することのスタンスとか、基本的な食生活とか、ここ数年で意識的に変えてきたことがいくつかある。スキンケアやヘアケア、メイクの仕方などもそうだ。 入り口は「歳をとってケアせざるを得なかった」とい…
しばらくのあいだ(下手するともう5年くらい?)、ライターとしての仕事は「知人かご紹介のみ」で受け付けていて、自分から積極的な営業は一切していなかった。(それでも途切れず仕事をいただけていることに、まず…
わたしは、さまざまな記録を残すことがとても重要だと思っていて(歴史的な資料としてとか)すごく興味があるのに、自分自身の記録を残すことにはまるで頓着がない。というか、むしろ残したくない。死んだ後にどうで…