#710 たとえば、わたしが死んだら【三日坊主とひとりごと】
昨年からはじめたメルマガの、1本目のタイトルを、なんとなく「わたしは鍵付き日記が書けない」とした。 その名の通りで、わたしは鍵付き日記が書けない。「鍵付き日記」とは、自分の手帳とかに手書きで書いて、誰…
昨年からはじめたメルマガの、1本目のタイトルを、なんとなく「わたしは鍵付き日記が書けない」とした。 その名の通りで、わたしは鍵付き日記が書けない。「鍵付き日記」とは、自分の手帳とかに手書きで書いて、誰…
「今年は本を100冊読む」と、決めた。 本来、本なんてすきなときに、すきなように読めばいいし、そもそも「冊数」で成果をはかるみたいな無粋なことをわざわざする必要はない。まったくない。 とは思っているも…
Twitterやめたのいつだっけ? と検索してみたら、2020年だったらしい。そろそろ5年か。慣れってすごいな、と思う。当時こんなふうに躊躇するくらいには、SNSに依存していたのだ。 もう自分の中では…
今日明日くらいで、なんとか年内の仕事を終わらせたいと悪戦苦闘している。本当はとっくに終わっているはずだったのだが、やっぱりままならないものである。とにかく頭を「無」にしてタスクを一つずつつぶし、なんと…
睡眠がうまくとれない。いや、「眠れない」ということではない。身体的な疲れを回復するのと、脳みそを休めるのと、自律神経を整えるのと、1日のルーチンをリセットするのと……あとなんだっけ。それらがどれも、噛…
さくさく書ける仕事と、なかなかエンジンをかけられない仕事とがある。今さらながら後者の要因がなんとなくわかってきて、来年はそれをできるだけ避けようと思うキャリア10年目の師走。 難しいのが、エンジンがか…
11月、はじめて文学フリマに行ってきた。今まであんまり興味がなかったけど、いろいろタイミングが重なったので、なんとなく。特に何を見にいく、というのはなかったのだが、とりあえず会場をぐるりと行脚して、気…
ここ3年くらい、自宅でドレッシングを使うことがなくなり、生野菜を食べるときはオリーブオイル+バルサミコ酢か、めんつゆ+カロリーハーフマヨ+大量のすりごま、という組み合わせが定番になりつつある。 既製品…
本当にたまたまなのだけど、1週間のあいだに、歯医者の定期検診、皮膚科の再診(薬がなくなった)、美容院(白髪染めしないとやばい)、郵便局やら銀行やらに行く、みたいなこまごました予定が重なっていたときがあ…
ちょっと残念なことがあった。嫌なベクトルのものではなく、チャレンジしたけどダメだった、みたいなこと。 残念ではあるが、自分の現在地がちょっとクリアになった感じがして、ときにはこういう緊張感とか、いつも…