#446 クマに怒られながら仕事する【三日坊主とひとりごと】
もはや、iPhoneにあんまり新しいアプリとか、入れないのだけど。久しぶりに「これは……!」と気に入ったやつがあった。 はずかしながら「ポモドーロ・テクニック」というのを最近知って、日々の仕事に導入し…
もはや、iPhoneにあんまり新しいアプリとか、入れないのだけど。久しぶりに「これは……!」と気に入ったやつがあった。 はずかしながら「ポモドーロ・テクニック」というのを最近知って、日々の仕事に導入し…
わたしは今、35歳で独身である。恋人もいない。 30歳を過ぎた頃から、そこに触れていいのか? それとも地雷か? みたいな周囲の雰囲気をなんとなく感じるようになった。 まあ、こちらとしても「気にしてない…
昨日こんなnoteを書いたからか、「カウンセリングを受けた」とつぶやいたからか、何人か近い知人から「大丈夫か」と連絡をもらった。(ありがたや……) あ、そう見えるのか。いや、そう見えるよね。そうだよね…
ここ数週間、思考が非常にとっちらかっていた。近年まれにみるとっちらかり具合だ。とっちらかりすぎていて、今こそこんまり先生に“spark joy!”と魔法の呪文を唱えていただきたいくらいである。 いま進…
ごく当たり前の生活が、全然できてなかった。長らく独り身フリーランスだったため、ノッてくればいくらでも仕事ができてしまう。それで何の支障もなかった。 つい何年か前までは。 最近、「起業家のメンタルヘルス…
「好きなことを仕事に」「楽しく仕事したい」——SNSを中心にそんな言葉が気軽に飛び交う世の中になったけれど、わたしは未だに、ピンときていない。 そりゃあ、「楽しくなくてもいい」「嫌いなことも我慢してや…
「自覚なきストレス」というのは、確かにある。アドレナリンが出ているような気分。楽しい。ワクワク。もっとやりたい。稼ぎたい。仕事したい。 「やらされている」環境じゃなく、自分からどんどん新しいことに飛び…
わたしには、協調性と社交性がない。びっくりするくらい、ない。 人の群れが苦手だ。集団行動はできるだけしたくない。修学旅行はまったく楽しくなかったし、シェアハウスとかマジで住める気がしない。旅は一人の方…
『プラナリア』という小説がある。10代の頃に大好きだった作家・山本文緒さんの作品。あらゆる種類の“ちょっとした、何ともいえない困難”に直面し、小さくもがき、もやもやと生きる女性たちを描いた短編集だ。 …
絶賛、生活や仕事の中で「習慣やルーチンをつくろう!」推進月間中である。 こういうときに大切なのは、「1日も欠かさず続ける」という発想ではなく、「たとえ3日や4日、歯抜けになってもやめない」というマイン…