「自分の文章」って、
 どんな感じだったっけ??
ライターになって少したったとき、
 はたと、立ち止まった。
わたしはライターとして、
 毎日、「企業が使うテキスト」を
 書いていた。今もそうだけど。
個人の主張はいらない。
 自分のカラーは必要ない。
 相手が表現したいことを
 くみとり、言語化し、表現する。
それが、仕事だ。
そのこと自体には、
 誇りをもって取り組んでいた。
 (もちろん、今でも)
でもふと気づくと、
 かつて自分がどんな文章を書いていたか、
 すっかり忘れてしまっていた。
ブログを書こうとしても、書けない。
ショックだった。
「文章を書けない」こと自体ではなく、
 「文章を書けなくなるほど、
 自分の言葉で考えていなかった」ことが。
とりあえずブログより手軽に、
 定期的なアウトプットをしようと
 はじめたのが、このnote。
どうにかこうにか、ここまできた。
300回に到達したら、
 ルールを変えようと思っていたから、
 少しリニューアルする予定。