#719 そろそろ10年先のことを【三日坊主とひとりごと】

ここ数年、ぐーっと脳内で貯めにためていたからか、ここ1週間くらいでなんだか「次どうするか」の道筋らしきものがなんとなくだけど、急速に見えつつある。

その通りにいくかどうかはわからんが、わたし史上はじめて、5年先とか10年先まで見据えていろんなことを考えて、現実的な路線をたぐり寄せているような気がする。

でもその大きなきっかけが「そろそろまとめて休みたい」だったのが、どこまでいっても“わたし”という感じがしてなんだかおかしい。

とりあえず、今から全力で調整したとして(主に経済面)、ひとまずはこのへんだったらいけるかな? このくらいの期間かな? という、仮の予定を手帳に書き入れた。

まずはちょっとだけ休んで様子をみて、その先の計画をもうちょっと具体的に考え、最終的には2006年から数えて遅くとも3年以内に、1年くらいの充電期間をとってみるのもいいかもしれない、と思っている。今のところは。

その3年の期間を終えるとわたしは45歳になっているので、そのくらいまでには、次の10年に移行できる何かを手にしていたいなぁ、というぼんやりとしたプランだ。でもこの先なにがあるか、社会がどう動いていくかなんて、誰にも正確な予測はできないのだから、そのくらい曖昧なものでもいいだろう、と思っている。

とはいえ、「1年休んでいいですよ」と言われたら、わたしは何をしようと思うのだろう。自分のことなのに予想がつかない。