#545 外出リハビリ【三日坊主とひとりごと】

季節の変わり目で、一気に悪化した首・肩こりを抱えてすごした2週間。もともと慢性化しているので、もう「普通の状態」がどんなだったか覚えていない。

それでも腕の重みがひどくて何にも集中できず、気力がどんどん削がれていって仕事に支障が出はじめたので、さすがにどうにかしようと、以前から気になっていた鍼灸院を予約した。先週半ばのことだ。

最近も相変わらずほとんど家から出ない日が続いていて、もともと引きこもり気味のわたしは、一歩でも家から出ることが億劫になりかけている。

久しぶりに電車に1時間も揺られて遠出した。往復で2時間。移動中の時間がほんとうに長く感じたけれど、去年まではほとんど毎日、都内をあちこち移動していた事実を思い出して驚愕する。

なんだかぼんやりとネットサーフィンをしながら座っていたら、3回くらい降りる駅を間違えた。

もう表面的なマッサージではどうにもならないし、運動はきらいで何をしても続かないし、不規則な生活時間がなかなか正せずルーチンをつくれない。

整体に通おうとしたこともあったけど、近場であまり相性のいいところが見つからなくて断念した。

とはいえもう、だいぶガタがきている身体である。何度目かの正直で、ちゃんと治療していこうかなと思っている。ついでに、それを口実にして外出のリハビリも。

SNSから離れてみたら、なぜか近しい人からいろんな連絡がくるようになった。今度は、その人たちに会いにいく。